家電

【家電量販店店員が解説】電子・オーブンレンジの選び方!

こんにちは、たこです。

電子レンジが壊れたり新しいのを買うときお店に行くと色々な種類があって悩みますよね

お店でいざ買ってお家で使ってみても「こういうことしたかったな」「ここまでの機能いらなかったな」など色々な点が見つかると思います。

お店で店員さんに詳しく聞こうにも「聞くのに抵抗がある」「お店に行くのがめんどくさい」などあると思いますので、今回の記事では分かりやすく選び方を解説しようと思います。

この記事はこんな人にオススメ

電子レンジの購入を迷っている

種類が多くて選び方がわからない

自分にぴったりのものが知りたい

電子レンジとオーブンレンジの違いは?

電子レンジとオーブンレンジの違いは大きく分けると三種類あります。

温めるだけの単機能電子レンジ

オーブンもできるオーブンレンジ

スチームを使用しより美味しくできるオーブンレンジ

電子レンジの種類は2種類

温めるだけの電子レンジにも二種類あります。

温めたいものや長さによって選ぶものが変わってきます。

ターンテーブル

温める際に中の皿が回るタイプの電子レンジです。

特徴としてかなり安価に購入することが可能です。

気になる点は長いものなどうまく中のお皿が回らなければ均等に温まらないことです。

なのでコンビニ弁当やパスタを作れる容器はつっかえます。

安いので初めての一人暮らしに選ばれがちですが落とし穴もあるのが注意点です。

フラットテーブル

ターンテーブルのデメリットであるお皿が回らなければ均等に温まらない点を解決したのがフラットテーブルです。

気になる点としては値段が少しターンテーブルよりも高いことです。

オーブンレンジの種類

オーブンレンジ

電子レンジに「焼く」機能が付いたレンジです。

ケーキ作りやパン作りによく使われグリルにも使用できます。

スチームオーブンレンジ

オーブンレンジにスチーム機能を追加したものです。

スチームを使用すると減塩や油を除去する効果が高いのでヘルシーな料理が作れます

水蒸気を使用するため肉まんなどでも大活躍します。

スチームの種類

簡易スチーム

 温めるだけの簡易的なスチームなので安価なモデルが多い

 蒸し料理にオススメで焼き料理には向いていません

加熱水蒸気式

 かなりの高音にした水蒸気で乾燥を防いだり油を落とせるのでヘルシー料理も可能です。

 一台でかなり料理の範囲が広がります。

電子レンジとオーブンレンジの選び方

電子レンジとオーブンレンジの選び方は自動メニューやオーブン機能を使うのかどうかというところです。

電子レンジを選んだ方がいい方は温め機能しか普段使わずシンプルな見た目が好みの方です。

オーブンレンジを選んだ方がいい方は、自動メニューを使う方やお菓子作りなど色々作る方にはオススメできます。

メーカー別オススメするポイント

パナソニック:ビストロ

ビストロは自動メニューを使ったりトーストなどをより美味しくしたい方にオススメです。

時短がしたい、手軽に料理が作りたい方には特にオススメです。

油を使う手間のかかる唐揚げも下処理をして、あとはビストロにおまかせでジューシーな唐揚げが出来るので、一品追加することが出来ますし後片付けもとても楽です。

オススメポイント

大火力でグリルが得意

トーストの両面にひっくり返さず焼き目をつけ4枚を6分で焼ける

大火力を活かして唐揚げなどの手間がかかる料理も下処理だけで済む

30Lのサイズながらコンパクトなサイズ感

操作がタッチパネルで分かりやすいデザイン

操作パネルに自動メニューの食材の置き方などとても分かりやすい

トースト用のボタンにすぐたどり着く

扉を閉める音が一番静か

SHARP:ヘルシオ

ビストロは自動メニューやレトルト食品をよく使う方にオススメです。

さらには減塩や減油など料理をよりヘルシーにしたい方には特にオススメです。

ヘルシオは熱した水蒸気のみで温めるので通常のレンジでは不可能な缶詰やレトルト食品も温め可能です。

センサーで判別してくれるので、冷凍ごはんとレトルトカレーを一緒のトレーに並べてボタンを押すだけで、一度に温めが可能なのが非常に便利な点です。

オススメポイント

AIを搭載しているのでしたいことや温める食品を話しかけるだけでレンジが判別、設定してくれる

シャープ独自のウォーターオーブンという仕組みで、水のみで調理をするから減塩、減油が得意

冷凍と冷蔵を同時に温めても2つのセンサーなどで同時に温めが可能

操作パネルに自動メニューの食材の置き方などとても分かりやすい

レトルト食品や缶詰も温め可能

東芝:石窯ドーム

石窯ドームは温度を350℃まで上げるこのできる唯一のオーブンレンジです。

お菓子作りやパン作りの頻度が多い方には特にオススメです。

オススメポイント

温度が350℃とオーブンレンジの中で最も高温

深皿があるので水分が多い料理など幅が広い

まるで石窯のような丸みのあるデザインのため焼きムラが少ない

とれちゃうコートで庫内の拭き上げが楽

角皿にコーティングがしてあるのでクッキングペーパーが不要

日立:ヘルシーシェフ

ヘルシーシェフはメーカーやクックパッドのレシピを簡単に作れるオーブンレンジです。

比較的最新機種でも他メーカーより安いので出費を抑えつつもいいものが欲しい方にはオススメです。

オススメポイント

200℃の予熱まで4分50秒、最大で300℃まで達する高温

有名メーカーやクックパッドの人気料理を自動で手軽に作れる

日立独自の上からのセンサーと重さのセンサーで時間や火加減を自動で調節

大火力で一気に仕上げるので水分が減らず野菜の食感がシャキシャキ食感になる

用途から選ぶレンジの選び方

レンジを選ぶ際にはどんな使い方をするか考えて買うとベストな製品を選ぶことが出来ます

コンビニ弁当などを温めるだけの機能が欲しい

温めるだけならば単機能の電子レンジがオススメです。

オススメはフラットテーブル型でメーカーにこだわらなければ安いもので1万円から購入することが可能です。

アイリスオーヤマ IMB-FV1801

トーストをしっかり焼きたい

トーストを焼くなら、Panasonicの「 ビストロ シャープの「 ヘルシオ オススメです。

ビストロもヘルシオも裏返しをする必要がありません。(グレードによって変わります)

トーストボタンの位置は、ビストロの場合一番最初のページにあってわかりやすいですが、ヘルシオに関してはちょっと深い位置にあるため最初は探すのに迷います

 ビストロヘルシオ
最大枚数4枚4枚
時間約6分20秒(4枚)7~8分(4枚)
項目までの押下回数0回2回

Panasonic NE-BS2700

SHARP AX-XA20

お菓子、パン作りがしたい

お菓子作りやパン作りを考えているなら、東芝の「 石窯ドーム 」かPanasonicの「 ビストロ 」がオススメです。

両機種とも予熱時間を設定する際、目安時間を表示する機能がついているので便利です。

 石窯ドームビストロ
最大温度350℃300℃
焼きムラの少なさ少ないちょっと多い
予熱200℃までの目安時間約5分約7分
発酵機能ありあり
加熱方式コンベンションコンベンション
(機種によって変わります)  

東芝 ER-WD7000

コンパクトだけど大きな容量が欲しい

現在各メーカーが出しているオーブンレンジは30Lと容量が大きめとなっています。

サイズは各メーカーでバラバラですので以下の表を参考にしてみて収納する場所に合ったものを購入しましょう

   Panasonic  (NE-BS2700)  シャープ  (AX-XA20)   東芝    (ER-WD7000)   日立   (MRO-W1Z)
容量30L30L30L30L
49.4cm49cm49.8cm49.7cm
奥行43.5cm43cm39.9cm44.2cm
高さ37cm42cm39.6cm37.5cm
上方スペース8cm10cm10cm10cm
左右スペースなしなしなしなし
重さ19.6kg25kg21kg18kg

グレードによってサイズ等変わります。

これが特にオススメ!なオーブンレンジ

僕が個人的にオススメしたい機種は、Panasonicの 「ビストロ」がオススメです。

ビストロは特に万能な機種で基本なんでもできる機種となっています。

ビストロで僕が一番気に入った点は、「ソフトダンバー採用ドア」により扉を閉める時の音がとても静かな点です。

ほかのメーカーの場合閉める時に大きな音が出てしまいますが、ビストロは雑な閉め方でも静かに閉まります

静かに閉まるので真夜中に静かに扉の開閉をすることが可能となっています。

まとめ

今回は、オーブンレンジを買いたいけど、メーカーとか種類が多くてどれを選べばいいか分からないを解決するための選び方を解説しました。

比較をするため最上級モデルを紹介しましたが、下のグレードにも搭載している機能はありますので、購入する際の参考になれば幸いです。

たこ
たこ
ご覧頂きありがとうございます!Twitterで更新などの報告をしていますので、ぜひフォローお願いします!
ABOUT ME
たこ
元家電量販店スタッフのガジェット大好きブロガー。好きなガジェットはスマホとイヤホン